最終更新日:2025/10/06
皆様がこのアドオンを使って、
より快適にマインクラフトをプレイすることは
とても喜ばしいことです
しかしながら、このアドオンの特性などを悪用したり、
二次配布をしようとしてしまう人がいます。
それはとても残念なことです。
我々は多くのユーザーが利用規約を読むことに
気が進まないという心情を理解しています。
ですが利用規約を明記し、
目を通していただくことは非常に重要です。
利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)
は、
Minecraft用アドオン「Development
Assistance」および、そのアドオンの拡張アプリ「DA-App」
(以下「本ソフトウェア」といいます。)
の利用条件について定めるものです。
本ソフトウェアをご利用になる全てのユーザー
(以下「ユーザー」といいます。)は、
本規約に同意した上で利用するものとします。
第1条(定義)
-
本ソフトウェア
「Development Assistance(DA)」は、Minecraft向けに開発されたアドオンであり、チャットサポート、
ドット絵制作、自動移動、テレポート機能、インベントリ管理、建築補助など多岐にわたる機能を有します。
「DA-app」は、前述のアドオンを拡張する目的で作られたアプリであり、
Discord連携、自動バックアップ、AIの使用など多岐にわたる機能を有します。
-
改造
本ソフトウェアのソースコードの解析、変更、又は一部改変する行為を指します。
ただし、学習や自己研鑽を目的とした改造は、本規約第3条に定める範囲内で許容されます。
第2条(利用許諾)
-
ユーザーは、
本ソフトウェアを非営利目的かつ個人利用の範囲内で
利用することができます。 -
営利目的・法人利用などの際は、
クレジットの表記をすることにより、
利用することができます。 -
ユーザーが本ソフトウェアのコードを分解し、
学習目的で改造する行為は認められます。ただし、改造したものを第三者に配布、公開、販売することは固く禁止します。
第3条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
-
本ソフトウェアの
再配布、転売、または第三者への提供。 -
改造した本ソフトウェアの成果物を、改造内容の有無にかかわらず、
再配布または公開する行為。 -
本ソフトウェアに含まれる
オリジナルの、コード、機能、デザイン等の無断転載、転用、複製。 -
本ソフトウェアの正常な動作を妨げる行為や、
本ソフトウェアをかえして、
Minecraft本体及び他のソフトウェア、
サーバーに対する不正アクセス等、
他者の権利を侵害する行為。 - その他、運営が不適切と判断する行為。
第4条(著作権及び第三者著作物)
-
本ソフトウェアのオリジナルの部分の著作権は原則として
開発者に帰属します。 -
ユーザーは、本ソフトウェアに付随する全ての著作物について、
開発者が定める範囲内で利用する権利を有するものとし、
これを無断で使用、改変、再配布してはなりません。 -
本ソフトウェア内で使用している一部の効果音その他の素材については、
既に必要な許可を取得済みの第三者著作物です。
これらに関する権利は各権利者に帰属しており、
ユーザーはこれらの著作物の無断使用、転載等を行ってはなりません。
第5条(免責事項)
-
本ソフトウェアは「現状有姿」で提供されており、
開発者はその動作や利用結果について、
明示的または黙示的な保証を一切行いません。 -
ユーザーが本ソフトウェアを利用または改造したことに起因して生じた、
直接的または間接的な損害について、
開発者は一切の責任を負いません。 -
本ソフトウェアの利用に関連して発生した問題や
エラーについても、
開発者はその責任を負いかねます。
第6条(利用の停止・変更)
-
開発者は、ユーザーが本規約に違反した場合、
または本ソフトウェアの運用上必要と判断した場合、
ユーザーに事前通知することなく、
利用の停止、機能の変更、又は
本ソフトウェアの提供を中止する権利を有します。 -
ユーザーは、上記の措置について
原則として異論は認めないが、事実誤認があれば、サポートページ から相談することができます。
第7条(規約の変更)
- 開発者は、必要に応じて本規約を随時変更することができます。
-
規約変更後、本ソフトウェアの利用を継続した場合、
ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。 -
利用規約の変更内容は順次、
本ソフトウェア内または開発者が指定する
公式サイト等で通知されます。
第8条(準拠法及び管轄)
-
本規約の解釈及び適用は、
日本法に準拠するものとします。 -
本ソフトウェアに関して紛争が生じた場合、
開発者の所在地を管轄する裁判所を
第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第9条(異論・意見・相談)
- 利用の停止に関する異論、著作権についての相談、その他意見はサポートページ にて伺います。
以上
この利用規約は、本ソフトウェアの正当な利用と、
開発者および第三者の権利保護を目的として定められています。
ユーザーは本規約を遵守し、健全な利用環境の維持にご協力いただきますようお願い申し上げます。
プライバシーポリシー
このプライバシーポリシーは、
Minecraft用アドオン「Development
Assistance(DA)」およびそのアドオンの拡張アプリ「DA-App」
(以下「本ソフトウェア」といいます。)
が収集するデータの種類、
その利用目的、及び管理方法について定めたものです。
本ソフトウェアは基本的に個人情報を扱うことはありませんが、
以下のデータを収集する場合があります。
1. 収集するデータ
-
MCID/プレイヤー名
本ソフトウェア利用時のユーザー識別のために使用されます。
-
一人称の種類
「僕」「私」などの一人称の使用回数をカウントします。
現時点では特定の機能への利用は行っていません。 -
呼び名
ゲーム内でのニックネーム等、ユーザーの呼称に関するデータです。
-
停止(放置)時間
ユーザーが放置状態になった時間を記録します。
2. データの利用目的
- 本ソフトウェアの機能提供及びサービス向上のための利用。
-
利用状況の把握と、統計情報の作成
(個人を特定する目的では使用しません)。
3. データの保護
-
収集したデータは、不正アクセスや漏洩防止のため、
適切な技術的および組織的対策を講じた上で管理されます。 -
データの保存期間は必要な範囲内に限定し、
不要になった場合は適切に削除します。 -
しかし「DA-App」に関しては、必要なデータを永久に保存したり、
適切な技術的および組織的対策を講じていない場合があります。
4. 第三者提供
-
原則として、収集したデータを第三者に提供することはありません。
ただし、法令に基づく場合やユーザーの同意がある場合を除きます。
5. プライバシーポリシーの変更
-
本プライバシーポリシーは、必要に応じて変更されることがあります。
変更があった場合は、本ソフトウェア内または公式サイトにて順次通知いたします。
以上