コマンド系
DAは建築以外にも使えます。
DAはカスタムコマンドに対応しております。
- カスタムコマンド系
- Scoreboard系
カスタムコマンド系
DAはカスタムコマンドに対応しております。
DAのコマンドは分かりやすいように
最初に d_ が付いています。
コマンドブロックの場合のみ、
最後にEntityを入れることでそのEntityとして
DAのコマンドを実行できます。
/help コマンドにも対応しており、各種説明についてはそれを見てください。
また、カスタムの身での機能もあります。
詳しくは /help コマンド名 を実行してください。
- /d_knockback : 指定したエンティティにノックバックを与えます。
- /d_chat_clean : チャットをクリーンします。
- /d_authority : 指定したプレイヤーの権限を変更できます。
- /d_iconnect : 指定したプレイヤーのインベントリを編集/共有できます。
- /d_idisconnect : インベントリ共有の終了
- /d_kit : kitをくれます。
- /d_setting : 簡易的にUIやエリトラブーストを設定
- /d_setpos : 範囲を選択
- /d_scoreboard_by_name : スコアボードを名前で管理。
- /d_midi : https://ud-autumn.site/mmtrans で変換した音楽を流す
- /d_midi_note_pos : midiのパーティークルの出す位置を決めれます。
- /d_midi_particle : midiの音符のパーティークルの種類を変えれます。
- /d_name : エンティティやプレイヤーの名前を変更できます。
- /d_give : giveの上位互換 詳しくはhelp使ってみて。
/d_settingは特に便利です。
実行の仕方: /d_setting 建築選択コンパスのUI 選択範囲のパーティークル 始点/終点/中心を表示するか
例 : /d_setting "種類別" "ホワイト&グリーン" true "速度優先" "6"
/d_scoreboard_by_name について:
普段のスコアボードは、名前を一定で決めて、値を可変で決めてますが、
その逆。値を一定で決めて、名前を可変で変えます。
構文:/d_scoreboardByName スコアボード名 名前表示 値
名前表示の場所は、 { } で囲んだ部分は、そのスコアボードの指定した値が入ります。
値の部分で、スコアボードの管理をします。
例:/d_scoreboardByName test "hello! {tps:TPS}" 10
{tps:TPS}の部分には、tpsというスコアボードの、TPSというセレクターの値が代入されます。
Scoreboard系
Scoreboardに様々な情報が記録されます
- TPS取得
- 時刻取得
- 時間測定
- 攻撃/被ダメのIDと強さ
- kill/deathのIDと回数
- ブロック設置/破壊
- 放置/行動時間の測定
TPS取得
コマンドのスコアボード「DA_TPS」にて、
TPSが取得されています
TPSとはTickPerSecondの略で、
1秒あたりに何Tickの処理がされたかを示すものです
基本的に20が最大で0が最小です。
数字が大きいほどワールドが軽いです。
注意:ラグさではなく重さです。
(このTPSは若干の補正がかかっています)
時刻取得
様々な時刻関連のことが
コマンドのスコアボード「DA_Date」にて、
取得できます
- Adjustment
- 現在時刻の調整です。
(例:日本時間の場合は世界標準時刻から+9時間) - year
- 現在の年を取得できます。
- month
- 現在の月を取得できます。
- day
- 現在の日付を取得できます。
- week
- 現在の曜日を取得できます。
日曜が0~土曜が6です。 - hor
- 現在の時間を取得できます。
- min
- 現在の分を取得できます。
- sec
- 現在の秒を取得できます。
- ms
- 現在のミリ秒を取得できます。
- MCDay
- 現在のマインクラフト内の
日数を取得できます。 - MCtime
- 現在のマインクラフト内の
時間を取得できます。
時間測定
TPSに左右されない時間を測定できます。
コマンドのスコアボードにて使えます。
- DA_Timer
- DA_Timer_Mili
DA_Timer・・・スコアボードで何かしらの値が入力された場合
その値が1秒ごとに1ずつ増えます。
最大値:2^16 = 65536
DA_Timer_Mili・・・スコアボードで何かしらの値が入力された場合
その値が1ミリ秒ごとに1ずつ増えます。
つまり1000で1秒です。
最大値:2^24 = 16777216
攻撃/被ダメのIDと強さ
注意:リロード時にこの値はリセットされます。
プレイヤーがダメージを受けた際、
DA_damage_idとDA_attack_idにて自分と、
ダメージを与えた人に同じidを与えます。
また、何ダメージかをDA_damage_numに記録します。
- DA_attack_id
- DA_damage_id
- DA_damage_num
kill/deathのIDと回数
注意:リロード時にこの値はリセットされます。
プレイヤーが死んださい、
DA_death_idとDA_kill_idにて自分と、
killをした人に同じidを与えます。
また、何回死んだかをDA_death_numに記録し、
何回killしたかをDA_kill_numに記録します。
- DA_kill_id
- DA_death_id
- DA_kill_num
- DA_death_num
ブロック設置/破壊
注意:リロード時にこの値はリセットされます。
プレイヤーがブロックを破壊した際、
DA_break_block にブロックを壊した回数を
プレイヤーがブロックを設置した際、
DA_place_block にブロックを設置した回数を記録します。
- DA_break_block
- DA_place_block
ブロック設置/破壊
注意:リロード時にこの値はリセットされます。
プレイヤーがブロックを破壊した際、
DA_break_block にブロックを壊した回数を
プレイヤーがブロックを設置した際、
DA_place_block にブロックを設置した回数を記録します。
- DA_break_block
- DA_place_block
放置/行動時間の測定
注意:リロード時にこの値はリセットされます。
プレイヤーが動いていないと、DA_action の数が減少し、
プレイヤーが動いていると、DA_action の数が増加します。
- DA_action